子供ってほんとやんちゃな生き物ですよね
自分もそうだったけど、とにかくなんでも舐めたり口に入れたりしていた気がする、、
2児の父親になった今でも実の母親から「落ち着きなさい」と言われ続けている、やまたつ(@TatsuyaOyama)です
なんでもかんでもパクパク口に放り込んじゃう、なんともやんちゃなお子さんをお持ちの皆さんへ
そこらへんの草や砂や虫など、食べられるものなら良いですが
もしもボタン電池とか明らかにヤバイものを飲み込んでしまった場合、家庭でできる対処法をご紹介します
日本全国でボタン電池の誤飲は多い!?
2011-2015年の5年間に939件もの誤飲事故がある(業界団体「電池工業会」調べ)
このうち15件で食道に穴が開くなど、重篤な後遺症が出たんだとか。たまにネットのニュースで聞くものの、食道に穴が開くほどのボタン電池誤飲、、「うちの子は大丈夫」と思ってませんか?
ボタン電池を飲み込むとどうなる??
食道粘膜が損傷し、最悪死に至ることも。。
最近多くなっているリチウム電池が特に危険。体内で放電してアルカリ性液の生成により食道および胃粘膜が損傷する。子供の場合、誤飲後数時間で重篤な組織損傷を引き起こす可能性があり、声帯麻痺、食道穿孔、脊椎炎、その他にも敗血症や出血などで死亡する場合もある。
もしも子供がボタン電池を飲み込んでしまったら、、?
1)蜂蜜を飲ませる
ほとんどの家庭にある蜂蜜がとってもナイスな働きをしてくれることが研究で明らかなっている。蜂蜜は粘性があり、物理的な障壁となる作用に加えて弱酸性の特性があるため、ボタン電池が生成するアルカリ性液を中和する作用もある。
2)救急車へ連絡し、早めの受診
どんな事故であれ早いに越したことはない。ASAP119(できる限り早く119番)して病院で処置してもらいましょう!
3)注意点
1歳未満の乳児に蜂蜜はNG!緊急処置うんぬんの前に乳児ボツリヌス症の危険性ありです。また、アレルギーにも注意してください。
ボタン電池の誤飲を防ぐために
1)家庭にあるボタン電池を有する製品を知っておく
ゲーム機やリモコン、家庭には多くのボタン電池を有する製品があるかと思います。その中でも特に、子供が使うものに関して蓋が外れやすくなっていないかなど注意していくことが大切です。
2)保管場所は特に注意
子供の手の届かない場所に保管するのは当たり前!引き出しに保管するのでも子供が簡単に開けられる場所はNGです。あのやんちゃ者達は意外と親のすること見てますし、興味津々なので甘く見るべからず。
まとめ
ボタン電池誤飲の処置は時間との戦い。
子供がギャン泣きしている時は周りを注意深く観察して、電池を飲み込んでいないか注意して見てください。もしもボタン電池を飲み込んだ形跡がある場合、まず救急車へ連絡、その後は蜂蜜を引っ張り出してスプーンで一口ずつ飲ませましょう!