ザンジバル滞在記8/31
蚊帳って最強
朝目覚めると、一箇所も刺されていない自分に出会える幸せ
昨晩の宿はこんな感じ↓
外見はいいし、スタッフも親切
水周りもキレイで、部屋もプロペラあるから快適
値段も交渉して一人$15で泊まることができた
しかも朝食付き!
さて、今朝どんなものが出るか楽しみにしていたら
まずはアボカドジュース w/オレンジ
そのままでも美味しいけど、オレンジ絞った方が美味し
そしてスパニッシュオムレツプレートがこれ↓
うん、アフリカスタンダードはこの形で完成形です
朝をモリモリ食べたところで、ミーティング開始
フンディ(職人)のクオリティが最大のネック。。
窓の取り付けも隙間空いたり、うまいことできない
そのくせお金はもらうとか言う始末
ほんと、異国のビジネスにストレスはつきものと思います
僕もマラウイ時代を思い出して交渉
仕事内容や給料など話すのに結構労力かかります
その後、水周りの備品を買いに少し離れたお店へ出かけ
途中、サッカー場が見えて、そこに何やらテントが無数に貼られていた
どうやら明日のフェスティバルの準備らしい
あ、明日から2日間、ムスリムのお祭りでどこも休みなんだとか
明日は同僚の家に招待されているので、日本人3人でお邪魔します
仕事帰り、歩いていたらたまたま鶏を売っていたので、明日の手土産用に購入
値段はTZS20000なので日本円で¥1000という破格!
ゴンちゃんと潤さんは目が点
え?なんで?
マラウイでもスタンダードな光景に2人は唖然
そうか、まだふたりはアフリカナイズされて間もない感じか、、
いやいやながら持ってみるゴンちゃん↓
初めての感覚だったみたい
潤さんの写真は後ほど
そろそろ我らがゲストハウスに泊り込みしたいけど、蚊帳がまだないため、近隣のゲストハウス調査の名の下に、今夜も違う場所へ
看板もなく、非常にわかりにくいところでした。。
シャワーも浴びず、みんなで予算のやりくり話し合い、、
気がついたら深夜
さすがに寝ます、、
Today’s Jun
生きた鶏を掴むのに抵抗丸出しw
Asante :)